軽々とした身のこなしで颯爽と走る人と、いかにも重そうにどしどしと走る人。両者の決定的な違いは慣性モーメントにあります。慣性モーメントとはモノの回転のしにくさを表すものです。なぜ回転なのかというと、走るという動作は股関節の回転運動であるためです。慣性モーメントを求める計算式は、質量×回転半径の二乗で求められ、この数値が大きいほど回転の効率が悪いということになります。例えば、腕を真っ直ぐに伸ばした状態と、肘から折り曲げた状態で肩を回してみたらどうでしょう。圧倒的に腕を曲げている方がスムーズに回ると思います。

回転するものが重く、かつその長さが長いほど慣性モーメントが大きくなり回転しにくくなるので、この慣性モーメントを低くすることが効率よく走ることを可能にしてくれます。慣性モーメントを低くし効率よく走るためには、蹴りだした脚をなるべく短く小さく畳み、前に振り出す際にコンパクトに効率的に繋げることが重要です。この慣性モーメントに加えて、走るフォームも意識していきましょう。疲れてくるとフォームが無意識のうちに崩れてきてしまい、骨盤が後傾した状態になってしまいます。こうなると余計にカラダに負担が掛かりさらに疲れていってしまうので、なるべく骨盤を立てる意識を忘れないように綺麗なフォームで走ることが基本です。